今日は土曜日、株式市場がお休みの日です。
トレードができない日だからこそ、私は机に向かい、昨日の自分よりも賢くなるための時間に使っています!
休日の特訓!「過去のチャート」から学ぶ
市場が開いているときは、目の前の動きに集中しがちですが、今日は前日までのチャートをじっくりと見返す「復習」に時間を充てました。
実際に動くトレード動画の早さに圧倒されましたが、静止している過去のチャートなら、ゆっくりと時間をかけて分析ができます。
- 「なぜこの価格で反発したのか?」
- 「どういう形になったら、大きく動くサインなのか?」
一つ一つのローソク足が持つ意味や、ラインの引き方を丁寧に確認することで、昨日までは分からなかった**「トレードの論理」**が少しずつ見えてきた気がします。
復習の相棒はやっぱりYouTube!
もちろん、復習のお供はYouTubeです!
チャート分析の動画を何度も繰り返し見ながら、**「動画でプロが言っていたこのパターンが、昨日のチャートにも出てきている!」**という発見をする瞬間が、本当に楽しいです。
プロの解説と過去のチャートを**「点と点」で結びつける作業は、地道ですが、自分の知識が「線」**になっていく手応えを感じています。
今はまだ、**「見て理解する」段階ですが、この休日の地道な準備こそが、来週市場が開いたときに「自分で判断し、実行できる力」**に繋がると信じています。
「休日の努力は裏切らない!」
来週の市場で、この復習の成果を少しでも感じられるように、週末もしっかりと学び続けます!
