「市場のクセ探し」は、さらに具体的な段階へと進みました。
今日は、大型株の裏側にある**「自動売買(アルゴリズム取引)」**の存在を意識して、デイトレードに適した銘柄の探求に時間を費やしました。
烙 自動売買に支配される大型株?
大型株は安定している分、大口の投資家や機関投資家による自動売買が多く入っていることが多いと聞きます。
人間の判断ではなく、プログラムによって売買されると、値動きが一定の範囲に収束しやすく、デイトレードで利益を出すための**「勢い」や「トレンド」**が出にくい傾向があるようです。
流 驚愕!「ほとんどの株が動いていない」現実
実際にチャートをたくさん見ていて、あることに気がつきました。
「デイトレードで勝負できるほど、勢いよく動いている株がほとんどない!」
朝の勢いが一段落すると、多くの株が本当に小さな範囲で上下を繰り返しているんです。
つまり、デイトレードにとって重要な**「値幅(ボラティリティ)」を持っている銘柄を見つけるのは、想像していたよりもずっと大変な作業**だということを痛感しました。
新たな戦場:「動く銘柄」を見つけ出す!
しかし、この難しさに直面したからこそ、明確な目標ができました。
これからの学習は、「どうすれば動かない市場の中から、活発に動いている銘柄を見つけられるか」という視点を加えます。
デイトレードは、**「どれだけ早く、良い戦場(銘柄)を見つけられるか」**の勝負でもあります。
この厳しい探求も、必ずや将来の武器になります!引き続き、動く銘柄を見つけ出すために頑張ります!✊
