長期足と短期足を組み合わせる分析を始めてから、チャートを見る作業に確かな手応えを感じています。
以前は暗号のように見えていたチャートの動きが、今では少しずつ意味のある情報として目に飛び込んでくるようになり、学習が楽しくなってきました!
最後の関門:相棒PCの価格問題
しかし、知識の学習と並行して進めているデイトレード環境の準備には、まだ大きな課題が残っています。それが、パソコン(PC)の選定です。
高性能なデイトレード用のPCやモニターを揃えようとすると、見積もりでは合計で25万円前後の初期費用がかかりそうです…。
「最高のツールが必要なのは分かっている、でも、この価格は正直、高い!」
デイトレードはギャンブルではなく、ビジネスとして始めたい。だからこそ、初期投資は慎重に行いたいと考えています。
♻️ 新品か、中古か? 悩める決断
- 新品: 高性能で安心だが、高額。
- 中古: 費用は抑えられるが、処理速度や故障のリスクが心配。
パソコンがないと、いくら知識を詰めても**「トレードという実践」**はできません。
この25万円の壁をどう乗り越えるか、今、真剣に**「中古PCの活用」**も視野に入れて悩んでいます。
「最高の頭脳(知識)と、最高の道具(PC)を揃える!」
この最後の準備が整えば、いよいよデイトレード本格スタートです。失敗を最小限に抑えるため、このPC選びも妥協せず、賢く乗り切る方法を探ります!
