昨日、専門用語の多さに打ちのめされかけましたが(笑)、今日は少し戦略を立てて学習を進めることにしました!
専門用語は焦らず、トレードの実践と並行して徐々に慣れていくことにして、次のステップへ進みます。
知識を「血肉」に変えるYouTube活用術!
本で基礎知識を固める作業はもちろん大切ですが、デイトレードの世界は**「生きた情報」と「実践的な感覚」**が命です。
そこで今日からは、YouTubeも強力な教材として取り入れていきます!
今や、多くの有名な個人投資家やプロのトレーダーが、その貴重なノウハウやリアルなトレード画面を動画で公開してくれています。
- ✅ 本の知識:土台となる基礎理論
- ✅ YouTube:リアルな相場の動きや売買タイミングの感覚
この二つを掛け合わせることで、座学で終わらせず、実践で使える「血肉」になる知識を習得していこうと思っています!
私の「学びの羅針盤」
すでにいくつかチャンネルをチェックし始めているのですが、プロの解説はやはり説得力が違いますね。チャートの読み方、エントリー(買い)とエグジット(売り)の判断の速さなど、動画でしか学べない**「動き」**の部分を徹底的に吸収していきます。
今はまだ、動画の内容を理解するのに精一杯ですが、いつかこの動画の内容を**自分のトレードに活かせるようになる!**と考えると、ワクワクが止まりません!
「座学」と「動画」のハイブリッド学習で、最速でデイトレーダーへの道を駆け上がります!
